自己運用資産…6205万(前日比-172)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1428(-109)
2 One Tap BUY口座 357→486(-35)
3 THEO 276→300(+4)
4 eMAXIS Slim先進国株式 201→241(+3)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 204→235(+5)
6 eMAXIS Slim米国株 173→206(+3)
7 Amazon株 49→187(+2)
8 ニッセイグローバルリートインデックス 155→150(+2)
9 スクウェア・エニックス株 117→144(-3)
10 Beyond Meat株 121→138(-5)
11 BLACKROCK株 102→126(+0 ↑)
12 Plug Power株 114→125(-10 ↓)
13 Waste Management株 109→121(+1)
14 Emergent BioSolutions株 119→118(+1)
15 AT&T株 127→110(+1)
16 そーせい株 163→106(-2)
16 三菱商事 115→105(-0)
17 純金上場信託 98→102(-1)
19 Ares Capital Corporation株 124→101(+1)
NASDAQが崩れましたね。Teslaの大口株主のファンドが売ったのがきっかけ? Appleの下げに釣られて? そもそもZoom等高すぎ? 等、いろいろ理由は挙げられると思いますが、自分的には崩壊ではなく調整だと思いますので、様子を見て買えるチャンスがあれば…と。
レイバーデー明けまで待つべきかもなあ。
店頭CFD
原油 40.5×50ロング
…原油がここまで下げるとは…と恐れおののきつつも、40ドル台で買いを入れてみました。
米NQ100
(10900→)11922.7×1返済売 +108,805円
(11600→)11922.7×1返済売 +34,332円
(12200→)11922.7×1返済売 -29,501円
(11080→)11922.7×1返済売 +89,654円
(10600→)11922,7×1返済売 +140,722円
(11000→)11922.7×1返済売 +98,166円
(11030→)11922.7×1返済売 +94,974円
…下げるNASDAQに耐えきれず全部決済しました。ちょっと弱腰過ぎ?
米NQ100 11980×1ロング
…買うなら売らなければいいのにね…。
米NQ100 11900×1ロング
日本225 23140×5ロング
米NQ100 11800×1ロング
…調整と信じますが、どの程度押すかは分からないよなあ…。慎重に買うようにしたいです。
■本日の確定益 502,820円(9月累計 +590,182円)
■本日の配当 0円(9月累計 228円)
■本日の総資産指数11699(-29)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。