カテゴリー: アメリカ株式CFD配当国内株式

下落は続く200907(6042万)。

自己運用資産…6042万(前週末比-163)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1390(-38)
2 One Tap BUY口座 357→487(+1)
3 THEO 276→292(-8)
4 eMAXIS Slim先進国株式 201→234(-7)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 204→229(-6)
6 eMAXIS Slim米国株 173→199(-7)
7 Amazon株 49→178(-9)
8 ニッセイグローバルリートインデックス 155→149(-1)
9 スクウェア・エニックス株 117→141(-3)
10 Beyond Meat株 121→138(-0)
11 BLACKROCK株 102→123(-3)
12 Waste Management株 109→118(-3 ↑)
13 Emergent BioSolutions株 119→113(-5 ↑)
14 Plug Power株 114→110(-15 ↓)
15 AT&T株 127→110(-0)
16 そーせい株 163→106(-0)
17 三菱商事 115→104(-1)
18 純金上場信託 98→102(+0)
(Ares Capital Corporation株 124→98)

金曜から3日間で335万減らしてますね…。
NASDAQも金も原油も下げていて、自分的には手も足も出ません。ショートは失敗するだろうし。
基本、耐えて凌ぎます。耐えきれなかったら…どうしましょうね。耐えられない可能性があるとしたらCFDか国内株式の信用分なわけですが、特にCFDかな。原油やFTSE100の下落にどこまで付き合うかですよね。よく考えたいと思います。

店頭CFD
米NQ100 11600×1ロング
米国S500 3465×5ロング
…平均3442.5×9。
日本225
(22870→)23139×5返済売 +13,450円
(22700→)23139×5返済売 +21,950円
(23140→)23139×5返済売 -50円
日本225 23000→23008×5返済売(デイトレ) +400円
米NQ100 11300×1ロング
…平均11716×5。
原油 38.9×50ロング
…平均41.27×250。

国内株式
メディアドゥ 6940×200信用買
…デイトレのはずが約定せず持ち越してしまった…。

FX
トルコリラ/円 (14.77→)14.265×1.0返済買 +147円

配当
YYY 1,948円


■本日の確定益 +35,897円(9月累計 +626,079円)
■本日の配当 1,948円(9月累計 2,027円)

■本日の総資産指数11699(-29)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。


にほんブログ村


にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中