自己運用資産 6181万(前日比+147)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1417(+58)
2 One Tap BUY口座 358→488(+12)
3 THEO 276→282(+3)
4 eMAXIS Slim先進国株式 201→227(+2)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 209→226(+2)
6 eMAXIS Slim米国株 173→188(+2)
7 Beyond Meat株 121→163(+8 ↑)
8 Amazon株 49→163(+4 ↓)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 160→144(+2)
10 スクウェア・エニックス株 117→140(+1)
11 Waste Management株 109→119(+2)
12 Barrick Gold 108→116(↑)
12 BLACKROCK株 102→115(+3)
13 そーせい株 163→111(+2)
14 純金上場信託 111→111(+2)
15 Plug Power株 114→110(+4)
16 Royalty Pharma株 115→105(-1)
17 三菱商事 115→104(-2)
18 Ares Capital Corporation株 139→108(+3)
19 Emergent BioSolutions株 119→107(+3)
20 AT&T株 127→103(-0)
あれ? なんかリスクオン? そんなワケはありませんが、9月の下落低迷(?)から転換しそうな気配はありますでしょうか? 個人的には新規銘柄に飛びつくのではなく自分的に「黒字を拡大できる」と信じる企業に投資していくスタイルで行きたいと思います。
国内株式
スクウェア・エニックス (6830→)6950×300返済売 +34,134円
…7000円まで待てばいいのに。
ブシロード 3130→3200×1000返済売(デイトレード) +69,676円
…これも失敗。3300円超えた…(泣)
第一生命 1531×1000信用買
…オルトプラスやAmaziaに指値していたが上がってしまい約定しないので引成で買ってみました。
配当
BLACKROCK 5,422円
Waste Management 4,060円
Lockheed Martin(One Tap BUY) 10円
■本日の確定益 103,810円(9月累計 +1,806,924円)
■本日の配当 9,492円(9月累計 17,187円)
■本日の総資産指数11534(-52)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。