自己運用資産 6477万(前日比-50)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1463(-30)
2 One Tap BUY口座 358→501(-5)
3 THEO 286→304(+1)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 214→244(+0)
5 eMAXIS Slim先進国株式 211→244(+6)
6 eMAXIS Slim米国株 183→210(+1)
7 Beyond Meat株 121→193(-1)
8 Amazon株 49→172(-3)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 165→155(-2 ↑)
10 Plug Power株 114→154(-7 ↓)
11 BLACKROCK株 102→138(+2)
12 スクウェア・エニックス株 117→129(-3)
13 Waste Management株 109→122(+1)
14 Barrick Gold 108→116(-1)
15 純金上場信託 111→112(+0)
16 Berkshire Hathaway株 97→111(+0 ↑)
17 Ares Capital Corporation株 139→111(-0)
18 Royalty Pharma株 115→110(-2 ↓)
19 そーせい株 163→105(-1)
20 Emergent BioSolutions株 119→104(-1)
21 eMAXIS Slim新興国株 95→102(+0)
22 AT&T株 127→101(-0)
(三菱商事 115→99)
(純パラジウム上場信託 98→99)
金曜、所用で相場もPCも観られずにいたら相当下げました。今日は少し反発。
配当
Main Street Capital Corp(One Tap BUY) 2,068円
収支を把握する上で、足し算やExcelが面倒なので、サイトのデータで…と思い拾ってみます。
auカブコム証券
2020年特定口座損益 +1,717,100円
取引履歴 2020年すべて(CFDは上記損益に入らないため) -5,413,037円
マネックス証券
全明細譲渡損益額 -120,552円
GMOクリック証券
合計実現損益 +1,957,493円
→合計 -1,858,996円
…ん? 自分の印象では300万くらい実現損がある感じなので、100万以上少ない…。明日以降見直しつつ。
■本日の確定益 0円(10月累計 +514,879円)
■本日の配当 0円(10月累計 27,407円)
■本日の総資産指数11805(-61)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。