自己運用資産 7238万(前週末比-9)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1750(+23)
2 One Tap BUY口座 362→532(+3)
3 THEO 306→346(-1)
4 eMAXIS Slim先進国株式 211→263(-1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 219→259(-1)
6 eMAXIS Slim米国株 203→238(-2)
7 Plug Power株 114→223(-3)
8 Amazon株 86→198(-2)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 165→171(-0)
10 BLACKROCK株 102→148(-2)
11 仮想通貨口座 146(-2)
14 Ares Capital Corporation株 139→134(+1)
13 Royalty Pharma株 136→132(+1)
12 そーせい株 163→128(-5)
16 スクウェア・エニックス株 117→126(+0)
17 eMAXIS Slim新興国株 105→122(+1)
15 Waste Management株 109→121(-1)
18 AT&T株 141→121(+0)
19 Berkshire Hathaway株 97→120(-0)
20 純金上場信託 123→118(+0)
21 純プラチナ上場信託 97→111(-2)
22 純銀上場信託 102→106(+1)
23 三菱商事 115→101(+0)
(Barrick Gold 108→98)
(純パラジウム上場信託 98→97)
なんとなく嫌な気配かも? 自分の感覚なんて信じられませんけど。
対面証券会社を通じていくつかIPOに申し込みました。当たるかな? 先月はひとつも当たりませんでしたが。
国内株式
ソフトバンク 7123×300信用売
…「嫌な気配」を信じるわけではありませんが、ソフトバンクのショート。これ、しばらく前に痛い目に遭ったヤツなので、リベンジとして。まあ、すぐ撤退予定。
□2020年実現収支
auカブコム証券
2020年特定口座損益 +2,224,004円
取引履歴 2020年すべて(CFDは上記損益に入らないため) -5,413,037円
マネックス証券
全明細譲渡損益額 +215,438円
配当等課税対象額 339,282円
GMOクリック証券
合計実現損益 +2,093,776円
外為どっとコム
外貨ネクストネオトラックレコード -833,025円
→合計 -1,373,562円
■本日の確定益 0円(12月累計 0円)
■本日の配当 0円(12月累計 37,537円)
■本日の総資産指数11586(+19)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。