自己運用資産 7325万(前日比-41)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1741(+2)
2 One Tap BUY口座 362→531(+3)
3 THEO 306→347(-2)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 224→268(+1 ↑)
5 eMAXIS Slim先進国株式 211→265(-1 ↑)
6 Plug Power株 114→251(-18 ↓)
7 eMAXIS Slim米国株 203→240(-2)
8 Amazon株 86→194(-4)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 165→172(-0 ↑)
10 仮想通貨口座 171(-7 ↓)
11 BLACKROCK株 102→146(-2)
12 Royalty Pharma株 136→140(+3)
13 Ares Capital Corporation株 139→134(+0)
14 そーせい株 163→131(+1)
15 AT&T株 141→131(+3)
16 スクウェア・エニックス株 117→129(+2)
17 eMAXIS Slim新興国株 105→124(+1)
18 Waste Management株 109→121(+0)
19 Berkshire Hathaway株 97→119(-0 ↑)
20 純金上場信託 123→118(-1 ↓)
21 純プラチナ上場信託 97→110(+3)
22 純銀上場信託 102→105(+0)
23 三菱商事 115→101(-0)
(Barrick Gold 108→97)
(純パラジウム上場信託 98→96)
損切りします。
国内株式
そーせい (1621→)1640×3000返済売 +55,992円
サーバーワークス
(9905→)4450×100返済売 -569,073円
(9905→)4500×100返済売 -564,073円
(9905→)4600×100返済売 -541,567円
(9905→)4550×100返済売 -546,567円
…無残な損切り。こんなになるまで放っておいたのが悪いのです。合計-2,221,280円。
イーグランド 780×600売 -41,064円
ビート (300→)90×4売 -938円
…2000株発注して約定が4株(泣)
NEXT FUNDSインド株式指数・Nifty50連動型上場投信 (170→)172×600売 +1,200円
…1000株発注して約定が600株。
メディアドゥ 7050×100売 +420,536円
スクウェア・エニックス 6490×200売 +123,672円
配当
スクウェア・エニックス 1,594円
ローム 2,691円
Johnson & Johnson(One Tap BUY) 168円
□2020年実現収支
auカブコム証券
2020年特定口座損益 +2,224,004円
取引履歴 2020年すべて(CFDは上記損益に入らないため) -5,413,037円
マネックス証券
全明細譲渡損益額 +215,438円
配当等課税対象額 339,282円
GMOクリック証券
合計実現損益 +2,093,776円
外為どっとコム
外貨ネクストネオトラックレコード -833,025円
→合計 -1,373,562円
■本日の確定益 -1,661,882円(12月累計 -1,648,333円)
■本日の配当 4,453円(12月累計 42,127円)
■本日の総資産指数11548(-61)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。