本日の総資産9958(前日比+43)。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452(年初来-4.73%)。
月末に辻褄を合わせるように(合ってませんが)債券と投信が少しずつ戻しました。債券は戻したと言っても91台ですので、上値余地はずいぶんあるはずです。
仮想通貨はどうにも手の出しようがありません。
株価の下落で自分的に深刻なのは、仕組み債のクーポン判定価格割れが2本も出てしまっていることです。これで来月は金利が受け取れません。来月の判定日までに株価が回復しなければ再来月もです。自分の投資原資はこの金利頼みなので回復を祈ります。
さらに値下がりしてノックインした場合、ひどいことになります。ただ、もしノックインして現物株で受け取ることになったとしても、対象銘柄が破綻・倒産でもしない限りは保有して株価の回復を待つつもりですが。
今月受け取った株式の配当金は円換算税引き後14,835円でした。SPDR S&P500、PFF、D、BLK、WM、WWE、ZMLP、GMからになります。
1月は22,291円、2月は4,986円でした。
前年と比較すると、前年は1月2月は受取配当なし、3月は1480円でした。去年投資を始めたので、配当を受け取れたのは年半ば以降です。
総資産はまだ予断を許しませんし、上記にありますように仕組み債が吹っ飛ぶと、がた減りしますので、さてどうなりますか。