自己運用資産…3444万(前日比-1)
■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 489(-39)
2 One Tap BUY口座 330(-1)
3 THEO 179(+1)
4 店頭CFD口座 127(↑)
5 eMAXIS Slim先進国株式 124(+1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 122(+0)
7 Amazon株 105(-2)
8 BLACKROCK株 104(+1)
9 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 102(+0)
米国市場が止まった感じです。Amazonはどこまで下げるのか…。ビヨンドミートに興味がなくはないですが、220ドルが190ドルに下げたところでまだ高すぎて手が出ません。120ドルにはならないだろうし…。
任天堂が1500円も下げていたので買ってみましたが、下落速度が怖いという印象が残っていたのでごく浅く逆指値をしてしまい、早々に引っかかってしまいました。39100円で売りましたが、後場には40000円超えてます…。ブロードバンドタワーは反転してるし、下手くそで弱ります。
上の運用資産、新たに「店頭CFD」が加わりましたが、くりっく株365から動かした資金プラスαで120万円の元本にしました。ここのところFTSE100が調子よくて7万ほど含み益。こちらは売買回数を減らして、配当インカムとキャピタルゲインで年10〜20%のプラスを得たいと考えています。さらにくりっく株365の資金を移していく予定です。
国内株
任天堂 39000→39100×100返済売(デイトレ) +7,326円
…せっかくいいところで買えたのにビビりすぎて置いたストップロスに早々に引っかかってしまいました。勇気も必要ですね。
ブシロード 2305×1000信用買
…ちょっと下値が怖いけど、短期ならありか? とエントリー。
■本日の総資産指数10489(+24)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。