カテゴリー: 投資の日記

逆行安の191011(3183万)。

自己運用資産…3183万(前日比-12)

■主要商品(100万以上)
1 くりっく株365 397(-7)
2 One Tap BUY口座 326(+7)
3 THEO 186(+1)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 126(+1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 120(+1)
6 店頭CFD口座 114(-3)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 95)
(Amazon株 91)

あれ? 日経平均が上げているのに自分の持ち株は下げている…となりました。もちろん、有り得ないことでもなんでもないのですが、理不尽には感じてしまいますね。

対面証券会社の営業から電話。「金上がりますから連動商品買いませんか?」とのこと。年内1700ドルとか、かなりなことを言ってました。「来年には2000ドルも有り得る」だそうです。さて、対面証券にはお断りしましたが、下げたら少し買っておくのはいいかもしれません。どうかな。ここしばらくで言えば、金は去年あたりは1400ドルを割ったりしていて、今年のどこかからか上げだして1500ドルを突破しましたが、1500ドルを超えると売られているようなイメージで、1470〜1520ドルくらい? でした。株が大きく下げたりすると、また上昇していくのでしょうか。よくわかりません。いや、アメリカの金利安でかな?

■本日の総資産指数10318(-5)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

※史上最高値 10626(2019年4月26日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中