カテゴリー: アメリカ株式国内株式投資の日記

雲行きがアヤシイ201014(6680万)。

自己運用資産 6680万(前日比-5)

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1520(-15)
2 One Tap BUY口座 358→515(-0)
3 THEO 286→308(+2)
4 SMT米国株配当貴族インデックス 214→246(+1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 206→243(+3)
6 eMAXIS Slim米国株 183→212(+3)
7 Beyond Meat株 121→202(-3)
8 Amazon株 49→181(+8 ↑)
9 Plug Power株 114→167(-8 ↓)
10 ニッセイグローバルリートインデックス 160→155(+0)
11 スクウェア・エニックス株 117→134(-0)
12 BLACKROCK株 102→129(+0)
13 Waste Management株 109→123(+2)
14 Barrick Gold 108→118(-0)
15 Emergent BioSolutions株 119→117(+2 ↑)
16 Royalty Pharma株 115→117(+1 ↓)
17 Berkshire Hathaway株 97→114(+1)
18 Ares Capital Corporation株 139→112(-1)
19 純金上場信託 111→111(-1)
20 そーせい株 163→110(-1)
21 AT&T株 127→104(-0)
22 eMAXIS Slim新興国株 95→103(+1)
23 三菱商事 115→100(-0 ↑)
(純パラジウム上場信託 98→99)

日本が特にでしょうが、「上値が重い展開」というヤツなんでしょうね。

国内株式
Amazia (3480→)3550×500返済売 +33,194
…買ってすぐに下げたのでまたやれやれ売り。今日の前場だけであと100円上げてたのに残念です。
そーせい 1370×3000信用買

米国株式
SPXL (56.25→)60.5×100売
…長期保有が可能か試そうかと思ってましたが、現段階のパフォーマンスで厳しいので、底で買わないとダメかな? と断念。長期保有の対象とはしません。


■本日の確定益 33,194円(10月累計 +514,879円)
■本日の配当 0円(10月累計 25,339円)

■本日の総資産指数11847(+52)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。

※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。


にほんブログ村


にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中