自己運用資産…3276万(前日比+5)
■主要商品(100万以上)
1 CFD口座 419(前日比+12)
2 One Tap BUY口座 277(-1)
3 ひふみプラス 210(-2)
4 THEO 153(-1)
5 eMAXIS Slim先進国株式 113(-1)
6 SMT米国株配当貴族インデックス 113(-1)
7 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 104(-0)
ここ数日ですっかり市場には警戒感が蔓延し出しました。「ここまで上げてきたのはショートの買い戻し」「景気は悪い」「問題の結論を先延ばししているだけ」的な話をラジオ等でもよく耳にします。…それだと困るんだよなあ。
債券がちょっと戻していて、総資産的には順調です。ただ、これは上げ下げさっぱり分かりませんので「そのうち含み損が消えないかな…」と願望しておくばかりです。
FX
米ドル/円(112.445→)112.083×3.0返済売 +4,623円
やれやれ売り。まだ上げるのかもしれませんが、111.7〜112円ちょっとくらいのBOX? と考えるといったん売り。
2017年から始めた自分の投資商品で「現在も保有しているものの中で」パフォーマンスのいいものは何だろう? と思って上から並べて見ると
1 WWE +297%
2 Amazon +73%
3 Amazon(One Tap BUY) +72%
4 ファーストリテイリング(One Tap BUY) +58%
5 NIO +43%
6 Apple(One Tap BUY) +23%
7 バークシャーハサウェイ +22%
8 ウェイスト・マネジメント +18%
9 SPDR S&P500(1557) +16%
という感じなのですが、この並びを見る限り「バリュー株よりグロース株、インデックスより個別!」なのですが、もちろん、個別株にはマイナスのものも山ほどあるので、平均すればS&Pには勝てない…のかもしれませんが、心理的には確かに「これはいける」と思った銘柄に行きたくなりますよね。
■本日の総資産10374(前日比+18) ←年初来最高値。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。