カテゴリー: アメリカ株式CFDOne Tap BUY投資の日記

NISAもiDeCoもやってなかった191127(4000万)。

自己運用資産…4000万(前日比+133)※史上最高値。

■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 510(+0)
2 くりっく株365 473(+0)
3 One Tap BUY口座 358(+1)
4 THEO 204(+2)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 137(+1)
6 eMAXIS Slim先進国株式 133(+2)
7 BLACKROCK株 105(+0)
(VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 99)
(ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 99)
(Amazon株 95)

NISAの口座を開いたものの放っておいたのを思い出し、120万円分何か買うか…と口座に資金を移動した分、運用資産は増加しただけです。
NISA(積み立てではない)で何を買うかという問題に直面しています。口座はカブドットコム証券で設定したので外国株は買えません。候補は個別銘柄で「三菱商事」「オリックス」「JAL」、投信で「eMAXIS Slim先進国株」「eMAXIS SlimS&P500」です。投信が正解かなー。

NISAは年に120万? 積み立てNISAで40万?
ここしばらく積み立てているTHEOの残高が200万、楽しく遊んでいるOne Tap BUYが350万…と考えていくと、この金額では気楽にリタイアという金額はいつまで経ってもできません。今年積み立て始めたMain Street Capital Corpも、毎月3万円の積み立てでは、100万円積み立てるのに3年近くかかります。30年積み立てても元本は1000万円。…30年後に生きているのか? という問題ありますよね。積み立て投資は「長生き」が重要です。

One Tap BUY
Microsoft (260,000円→)341,381円売 +81,381円
…積み立てていたのですが、複数積み立てを整理するために売却。「積み株」では複数の積み立てを合算する等ができないのは残念。30%利益が出ているので自分的には立派なものでした。

くりっく株365
日経225 (23214→)23415×5返済売 +99,720円
…買ったときは「24000円で売りましょう」と考えていたのですが、なかなか伸びないのでいったん売却。

■本日の総資産指数11410(+7)※史上最高値。
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。

※史上最高値 11410(2019年11月27日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記(アフィリなし)へ
にほんブログ村

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中