自己運用資産…5451万(前日比+12)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 元本1500→1353(-1)
2 One Tap BUY口座 343→414(+6)
3 THEO 246→246(+2)
4 eMAXIS Slim先進国株式 186→197(+3)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 184→191(+5)
6 eMAXIS Slim米国株 143→150(+3 ↑)
7 Amazon株 49→145(-2 ↓)
8 メディアドゥ株 85→132(+3)
9 ニッセイグローバルリートインデックス 130→127(+2)
10 BLACKROCK株 102→115(-2)
11 Waste Management株 109→110(+1 ↑)
12 AT&T株 127→109(-2 ↓)
13 スクウェア・エニックス株 90→109(-1)
14 Beyond Meat株 79→107(-2)
(Ares Capital Corporation株 124→97)
(三菱商事株 115→90)
結局6月の確定損益は+119,379円、受け取り配当は72,496円でした。確定がプラスになるのは2月以来ですが、これはもちろん耐えているからで含み損は未だ膨大です。配当は今月は多い月でした。これで今年の平均は3.9万ちょっとです。
総資産は6月は0.55%の上昇、運用資産は3.6%の上昇でした。国内株式は4.3%の上昇と全体微増だった感じです。
国内株式
そーせい 1570×200買
…新株及び新株発行予約権付き社債の発行で下落したところを購入。下落が止まったわけではないけど…。これで平均2244×600。
サーバーワークス 19810×200信用買
…引成で買ってみました。短期狙い。
FX
ドル/円 (107.7→)107.654×1.0返済買 +424円
…撤退。上がるとか下がるとか本当にわからない…(泣)
配当
DGS 8,829円
NVIDIA(One Tap BUY) 88円
The Goldman Sachs Group(One Tap BUY) 336円
■本日の確定益 0円(7月累計 0円)
■本日の配当 8,829円(7月累計 8,829円)
■本日の総資産指数11189(-26)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年1月1日の総資産は11574。
※史上最高値 11932(2020年2月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。