自己運用資産…4273万(前年末比-28)
■主要商品(100万以上)
1 店頭CFD口座 533(-1)
2 くりっく株365 414(-12)
3 One Tap BUY口座 364(-5)
4 THEO 213(+1)
5 SMT米国株配当貴族インデックス 151(+1)
6 eMAXIS Slim先進国株式 148(+1)
7 Waste Management株 123(+0)
8 三菱商事株 115(-2)
9 BLACKROCK株 110(+1)
10 ウィズダムツリー新興国高小型株配当ファンド(DGS) 103(+0)
11 VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF) 102(+0)
12 Amazon株 102(+4 ↑)
やはり長いお休みの間には何かありますね。米イランの緊張がこんなに高まるとは考えていませんでした。厳しい大発会になってしまいましたね…。
イランとアメリカの緊張は、米中に比べれば遙かに小さい要素なので、株式市場に与える影響は限定的だと思いますが、それでも影響は。
今年も恐る恐るがんばりたいと思います。
国内株式
純金信託ETF(1540) 5080×20買 ※12月30日
…金は上がるそうなので(?)少しずつ現物で買おうかと。
店頭CFD
日本225 23400×2ロング 12月31日
…ナンピン。これで平均23575×4。
配当
Main Street Capital Corp(One Tap BUY) 856円
…毎月配当は楽しいですね。積み立てで少しずつ増やせるのも楽しい。自分の性格に合っているようなので、積み立てを続けます。
PFF 3,191円
…こちらも毎月配当。でも全然買い増していないので反省。
WWE 468円
…趣味で持っているプロレス銘柄です。配当はずっと0.12ドル。
■本日の確定益 0円(12月累計 143,317円)
■本日の配当 4,515円(12月累計 41,065円)
■本日の総資産指数11574(+29)
※2017年1月1日の総資産を10000として。
※2018年1月1日の総資産は10452。
※2019年1月1日の総資産は9930。
※2020年
※史上最高値 11551(2019年12月25日)。
※史上最低値 9859(2018年3月27日)。